冠婚葬祭 マナー 帯祝い

冠・婚・葬・祭からみた プっチマナー
冠 人生の中での祝い事におおく由来しています。つまり成人式を意味するものです。

スポンサード リンク
イメージ画像


日本では、昔から妊婦が妊娠5ヶ月目になると帯祝いをします。

昔は安産と多産の犬にあやかって、妊娠5ヶ月目の戌の日に、妻側の実家から贈られた岩田帯をお腹に巻く習わしがありました。もちろん戌の日は迷信ですが、妊娠5ヶ月にもなると、胎児の形もしっかりしてきますから、胎児を安定させて、下腹部の冷えを防ぐ意味からも晒木綿の岩田帯を巻くのはよい習慣です。

本来、帯祝いの儀式に用いる岩田帯は、白地の絹糸を正式としていますが、これは儀式の時だけ形式的に着けて祝うものです。

最近は妊婦用のコルセットで代用する場合もあるようですが、吸湿性にも優れていて、お洗濯も簡単な晒のほうが、保護、保温に適しています。

筆者はできるだけ晒帯をお奨めしたいものです。(日本の伝統マナーです)イメージ画像


イメージ画像


≪− トップに戻る −≫
正しい言葉づかい
日常の話し方 職場での話し方 スピーチの心得
忌みことば
Copyright (C) 冠・婚・葬・祭から見た プっチマナー All rights reserved.