冠婚葬祭 マナー 引出物

冠・婚・葬・祭からみた プっチマナー
婚 「婚」は言うまでもなく結婚の儀式です。冠婚葬祭の中では一番喜ばしい意味深い行事です。

スポンサード リンク
イメージ画像


もともと引出物は、祝宴に出席してくれた人たちに、お土産として出されたもので、尾頭付きの鯛や紅白の祝い菓子などが用いられていました。

近年では、結婚の記念としてお祝い品のお返しに、後まで残る品を出すのが一般的になってきました。

ほとんどの披露宴会場で引出物の注文に応じていますので、その中から選ぶと便利ですが、決まり切った品になりかねません。

招待客の年齢や生活環境などに合わせて喜んでもらえるような品が第一条件にもなります。

かさばらず、軽くて持ち帰りに便利なもの、さらに贈り主の人柄を偲ばせるような品を選びましょう。
出席者のうちから新郎新婦、両家の親族を除いた数が必要になります。

夫妻で招いた場合には、やはり二つ出すのが建前ですが、最近では一家に一つという考え方もあるようです。

引出物の注文は、1週間前くらいまでなら大丈夫でしょう。会場によっては、外から持ち込んだ引出物には持ち込み料を支払うところもありますし、持ち込みを断られるところもありますので、前もって調べておくと好いでしょう。

普通、お開きのころに引出物をテーブルの上に並べますが、帰りがけに出口で一人一人に差し上げた方が感じが好いものです。
ここでもマナーが光ります。


「婚」はこれ以外にまだありますがここでは略称させてもらっています。 イメージ画像


≪− トップに戻る −≫
正しい言葉づかい
日常の話し方 職場での話し方 スピーチの心得
忌みことば
Copyright (C) 冠・婚・葬・祭から見た プっチマナー All rights reserved.